忍者ブログ
写真とともに訥々と。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月15日

七五三ですね。

これまでいくつかの神社に参詣してますが、今回はもっとも身近な神社。

『相模國最古の神社』と言われています。

現在は初詣の人出は多いものの七五三参りとなると神奈川では鶴ヶ岡八幡宮や寒川神社などのメジャーなところが多いですね。

以前参詣した寒川神社や出雲大社相模分祠では平日にもかかわらず多くの方たちが七五三参りに来てました。

人混みは苦手なので静まり返っているぐらいが自分にはいいです。

他の方の”気”に怯えずに済みますから。


その神社の脇に水道道があります。神社のすぐ裏は相模川。

大正時代に開通した歴史ある水道ですが、5年前に取水は停止されています。


水管橋も草木に覆われ・・・


この橋の入り口の前はサイクリングロードになっています。

そこから自転車でゆっくり2・3分で県立相模三川公園へ。

今シーズン一番の冷え込みと報道されていましたが、装備が過剰だったせいか暑いくらい。

けど自然は正直。冬の使者、皇帝ダリアが咲いてました。


この公園は私が小学生の頃、野球の練習のために毎週通っていました。

当時は公園ではなくボサボサの芝生に申し訳程度のバックネットが設置された、典型的な「河川敷のグラウンド」でした。

このようにきれいな公園になったのは8年前。

芝桜もちらほら。




休日ともなると行楽にスポーツにと多くの人でにぎわいますが、初冬の平日だと人も少ないから見晴らしが良くて気持ちがいいです。




河原の空気をたっぷり吸って、あとはいつもの公園へ。

こちらも皇帝ダリアが。


昼寝の邪魔にならないようにそっと一枚。



週明けにかけてより冷え込むらしいとのことなので、寒さ対策と加湿器の準備をしておかないと・・・

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[05/06 しゃけ]
[05/06 サトイモの煮っ転がし]
[04/14 ずわいがに]
[09/08 桃色うさぎ]
最新記事

プロフィール

HN:
しゃけ
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R