睡眠が安定しません。
昨夜は23時に寝て、起きたのがAM1時。睡眠薬がまだカラダに残っててふらつくので布団に入ればまた眠れるだろう、でも頓服薬だけ飲んでおこう。
という感じで布団に入りましたが3時までぼへ~っとしたまま。
「もう起きちゃえ」
カーテンを開けると当然外は真っ暗。けど西側から強い光が。

カレンダーでは今日が満月。どうりで強い光だと思った。
5:41、お役目を終える間際に紅く染まり、川面に明かりを映すお月さん。

そのお月さんも5:51に西の山に。

朝食を摂って再度土手へ。
6:35、明るくなってきましたが日の出は6:44。

6:45、日の出とともに紅く染まる富士山。

7:01、陽の光が行き渡ってきました。

7時の時点で気温は-4.7℃。無風だったので放射冷却でいつも以上に低温に。
ちなみに同じ県内でもここまで冷え込んだのは私の地元だけです。山間地は別として。
地形が関係あるのかな・・・そういえば夏は県で№1の猛暑地。盆地ってことかしら。
気象庁のデータでは7時の気温は札幌の-3.0℃より寒い。
1,000km離れた北の地より寒いなんて。
いずれにしてもしばらくは低温と乾燥が続くようなので、体調にはより気をつけなきゃ。
市内でインフルエンザによる学級閉鎖が出てしまいました。
睡眠・栄養・保湿・防寒。
写真もたっぷり撮ったのでじっくり休養します。
[0回]
PR