神社巡りを兼ねて東海道線・二宮へ。

相模國二之宮・川匂神社。

これで一之宮~四之宮まで参拝しました。
川匂神社は今の自分に合っているような気がしました。
神社特有のひんやりした空気ですが、寒さを感じず、むしろほわんと温かみがカラダの芯にしみとおる。
良い”気”をいただいたところでいったん二宮駅に戻り、北口からてくてく。
名所・吾妻山公園。何が名所なのかというと、この時期は菜の花がいっぱいになります。

富士山も地元から見るのとは違い迫力がある。

この展望台、130mほどの標高ですが、駅からは200段+αの階段とだらだらとした坂道を登らなければいけません。
着いた時には息も絶え絶え、汗はじっとり。
トレッキング用のアンダーウェアを着てて正解でした。
海側は漁師町、梅沢。

初島、ですかね。

メジロさん。手持ちで撮ったのでブレブレ。

お昼時ではありましたがとにかく人が多く、ホントに平日?というくらい賑わっていました。
そういえば新聞で花特集やってたし、現地も宣伝してた・・・

東京・高尾山よりはマシでしょうが、土日祝日はどうなってしまうんでしょうね。
これだけ写真が撮れたのと、人混みでもそれなりに行動できたので今日は満足です。
天候にも恵まれました。
今夜はぐっすり眠れそうです。
[0回]
PR