天候の変化が心身の状態に連動して、写真を撮ってもその日にブログにあげられない。
病の身ですからできる時にやる、というスタンスでやっていきます。
ということで直近の写真を。
1月30日
近所の公園にいつも来ている大きなわんちゃん。ボルゾイの♀です。

大きいといっても写真1枚じゃわかりにくいですね。
立ち上がると体高はおよそ1mあります。大人の腰の高さぐらい。
おっとりしてて、それでいながらこの体勢からごろんと横になったり。
愛嬌があって憎めない子です。
つい先日まで市の写真展がありました。私も投稿し、役所のロビーに展示してもらえました。
他の方の写真を見ていると、意外なものが多く展示されていました。
それに感化されて現場に足を運びました。
2月1日
たしかにいました。カワセミ。



お見事。

他にはカルガモ

ハクセキレイ

ツグミ

ここはとあるパン工場の裏を流れる川です。
見た目決してキレイではなさそうですが、カワセミをはじめこれだけの鳥たちが居るということはそれなりにキレイということなのでしょう。
2月3日
隣の建物に見覚えのあるトゲトゲ頭の鳥さん。
ヒヨドリ。

公園裏の河原では近づくとすぐ逃げてしまうのに住宅地だと警戒心がちょっと薄め?
都心から1時間ほどの我が地元ですが、富士山あり、動物あり、行こうと思えば自転車で海にも行ける。
やりたいことは写真だけでなく他にもたくさんありますが、頭とカラダに問いかけてからですね。
気まぐれ更新になりますが、ぼちぼち続けていこうと思います。
[0回]
PR