忍者ブログ
写真とともに訥々と。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きる

薄曇りの日が続いています。

とはいえ真夏ですからそれなりの対処はしておかないと命に関わります。

20代までは「夏大好き!」だったのですが、今となっては冬だけが恋しいカラダになりました。

暑さと季節の変わり目、苦手です。



実家の近くにある祖母のお墓へ行きました。

お盆などの形式的なものにとらわれず、ふと

「おばあちゃん、暑くないかな」

そう思い、足を運びました。

お墓自体は綺麗でしたが、雑草がもそもそ生えて、添えたお花も枯れ果て。

お花の水はドロドロ。

「おばあちゃん、ごめんなさい。お花持って来なかった・・・」

お花はすべて取り去り、添える花はなくても器を洗って水だけ入れ替えました。

「こんどは綺麗な花持ってくるからね」

お寺にあったポスター。


今の自分があるのもご先祖様のおかげ。

「こんな自分でも生かしてくれている。でも自ら生きる・前に進む意志がなければ背中を押してはくれない」

日々の生活を振り返ると、病から抜けだそうと焦ったり(鍼灸院の先生に見抜かれました)、なんとなく目についたものを欲しがったり。

2ヶ月ほど前に「ふわふわしている意識を落ち着かせなくては。地に足を着けなきゃ」と思っていたのに。

願望と欲望は紙一重、欲望に支配されかけていました。

ここのお寺はかつて近隣にある神社とともに地域の重要な聖域でした。

その参道は現在私が住んでいるところまで延びていたというから5kmくらいでしょうか。

県内最古級といわれる神社でしたから相当の規模であったと思います。

神仏分離で現在はもちろん別々で小規模ではありますが、今もなお地域にとって重要な神社仏閣です。



帰り道すがらいつもの土手でひと休み。河原の風が気持ちいい。

昨夜は花火大会で大勢の人がいたであろう、その場所でススキや葭が風になびくのをぼーっと眺める。

秋の七草のひとつ、葛(くず)の花が咲き始めていました。


去年より早いですね。今年は春も花の巡りが早くて戸惑いましたが、晩夏~秋の花もピークまたはピークを越えつつあります。ひまわりも早い。

それでいて暑さが続く(=夏が長い)というのもつらいですね。

夏だから暑いんだ。当たり前を受け入れてなんとかやり過ごします。

季節を楽しむ余裕が出来ればいいんですけどね・・・

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[05/06 しゃけ]
[05/06 サトイモの煮っ転がし]
[04/14 ずわいがに]
[09/08 桃色うさぎ]
最新記事

プロフィール

HN:
しゃけ
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R